ImageMagickでUIテストの画面崩れのデグレチェックをCIで自動化するツールをつくってみた 2022年2月14日2022年9月3日 thiroyoshiTweetこんにちは。てぃろです。 以前こんな記事を書きました。 その中で画像の比較チェックをする方法としてBeyond Compareを使う方法を進めていたのですが、様々な要因から使うことができなかったため別の方法を考えていまし […]Tweet続きを読む
AWS CDK v2を使ってReactのフロントアプリとサーバーレスなインフラを(ほぼ)1コマンドでデプロイできるアプリをつくってみた 2022年2月8日2022年10月11日 thiroyoshiTweetこんにちは。てぃろです。 仕事でSlackのAPIを使ったメッセージ送受信をWeb画面からしたいという要件がありました。 SlackのAPIは仕様を見ればできることはわかっているんですが、画面デザインやアーキテクチャを確 […]Tweet続きを読む
Pythonで引数やオプションがつけられるCLIツールを作ったときのメモ – ソースコードも見せます 2022年2月8日2022年4月25日 thiroyoshiTweetこんにちは。てぃろです。 今回CLIツールを作る機会があったのですが、自分の得意なPythonで作ろうと思ったときにどうやって作ればいいかわからなかったので調べたときのメモというかリンク集です。 特にコマンドとして実行さ […]Tweet続きを読む