約10ヶ月で品質を意識する文化醸成に成功した – 長期的な目線でソフトウェア品質を考える 2022年4月1日2023年1月26日 thiroyoshiTweetこんにちは。てぃろです。 これまで”大規模ソフトウェア開発の品質を考える”というシリーズでソフトウェア品質をどのように改善していくか?を議論してきました。今回はそれらを長期間実行してきた結果のまとめです。 結論として、お […]Tweet続きを読む
炎上寸前のソフトウェアテストの悪循環を断ち切るために押さえたい一つのこと – 原因と実践方法を解説 2021年5月1日2021年7月26日 thiroyoshiTweetこんにちは。てぃろです。 最近新しいプロジェクトでアプリの品質向上を担当してます。つまりアプリの品質が悪いわけです…。具体的に言うとテスト工程で障害の検出数が非常に多かったので品質を強化したい!というわけです。 調べてみ […]Tweet続きを読む