FOSSAでOSSライセンスを一覧しよう。ライセンスチェックのポイントは両立性(互換性)だ。 2022年3月27日2022年4月18日 thiroyoshiTweetこんにちは。てぃろです。 先日公開した以下の記事でOSSライセンスを調べていた話をしました。 今回はそのためにFOSSAというサービスを使って、どんなふうにライセンス情報を調べていたのか紹介します。 ただ、ここではFOS […]Tweet続きを読む
OSSライセンスの両立性をうまくコントロールできなかったのでOSS公開ができなかった話 2022年3月8日2022年4月18日 thiroyoshiTweetこんにちは。てぃろです。 今回はOSS公開をするにあたってOSSライセンスとどのように付き合っていけばよいかを考えたので、自戒を込めて記事にします。 話としては、こちらの記事で紹介していた乗り合いバスのシステムをOSSと […]Tweet続きを読む
Google OR toolsのVRPTWで経路計算する乗り合いバス予約システムを開発しました – 後編:実装編 2021年11月5日2022年10月11日 thiroyoshiTweetこんにちは。てぃろです。 今回は後編の実装編です。前編はコチラから読んでみてください。本記事の内容を実施するまでに考えた要件定義について記載していますので、一読することをおすすめします。 ここからは前編で整理した要件や制 […]Tweet続きを読む
Google OR toolsのVRPTWで経路計算する乗り合いバス予約システムを開発しました – 前編:要件定義編 2021年10月11日2022年10月19日 thiroyoshiTweetこんにちは。てぃろです。 2021年度のArumonの活動の一つとしてRoutingを計算することができる乗り合いバスの予約システムを開発しました。バスの予約アルゴリズムにはGoogleがOSSとして提供しているOR t […]Tweet続きを読む