アクセス制限付き静的ウェブサイトを楽にホスティングしたい – GCPとAWS S3とGitHubを調査

こんにちは。てぃろです。 最近、アクセス制限を入れた静的サイトを作りたいという話があって少し調べていました。 今回は静的サイトはDocusaurusを使ったのですが、それ自体はなんでもいいです。重要なのは静的サイトをでき […]

続きを読む

AWS CDK v2を使ってReactのフロントアプリとサーバーレスなインフラを(ほぼ)1コマンドでデプロイできるアプリをつくってみた

こんにちは。てぃろです。 仕事でSlackのAPIを使ったメッセージ送受信をWeb画面からしたいという要件がありました。 SlackのAPIは仕様を見ればできることはわかっているんですが、画面デザインやアーキテクチャを確 […]

続きを読む

”比べてわかるIaCの選び方 – クラウドネイティブストーリー”を読んで、Pulumiのすばらしさに気づきました

こんにちは。てぃろです。 先日同僚が技術書典にIaCに関する本を出した、と聞いたので本人から買って読ませてもらいました。こちらです。 個人的にもいくつかIaCのサービスは使っていたのですが、より多くのプラクティスを載せて […]

続きを読む