エンジニアからマネージャーになるというキャリアを選んで3か月を振り返る

こんちには。てぃろです。

今の仕事でマネージャーになって四半期を終えました。ほんの少しですが、振り返りたいと思います。

まず個人的には非常につらい3ヶ月だったと言えるかなと思います。

いちエンジニアから、マネージャーになるというのは思いの外自分にとっては変化が大きかったようです。

エンジニアでいるときには、自分が作るコードに責任を持ちら要件を満たす仕様であることや障害を起こさないことが関心事でした。

マネージャーになると、複数のエンジニアの成果物をまとめあげて顧客へ価値をいかに確実に届けるかが関心事になりました。

その関心事の違いから、当たり前のようにやることは変わります。コードはほとんど見なくなり、設計やテストの内容を確認することが主になりました。

それだけ言うと、前職のときと同じように聞こえますが、SIではコードレビューもしていたので今よりも現場よりだったと思います。

今はチームのメンバーが多く、すべてを見切ることはできないので、中途半端にコードを見ることはやめている代わりに、より設計を気にするようになっています。

これだけならまだ前職の延長と言えなくもないのですが、やはりスタートアップの経営に関わり始めているということで、採用や組織作りをやっていることが違いました。

自分にとっては未知の領域過ぎて、日々試行錯誤の連続です。この年で新たな挑戦するができるのは非常によいことである一方、これまで連続的な成長の中にいたところから、非連続な成長を強いられているというところにつらさがありました。

まだ就任してから3ヶ月なので、まだまだ未熟なのは当たり前です。でも、そこに甘えずにいきたいものです。

とりあえず今は3ヶ月走ることができてホッとしているところで、次の四半期を迎えるにあたっての準備もしてきました。

四半期の活動もこれからの準備もチームの方々や、家族がいたからやってこれてます。そんな人に助けられてきた四半期だったと思います。

これからも人に頼ることは多いでしょうが、自分のできることを最大限やってチームに貢献できればと思います。